高校物理 理解の手助け

高校物理についての内容です。なるべく丁寧に、理解できるように書いていこうと思います。

2023-06-01から1ヶ月間の記事一覧

2-1.三角関数の定義と関係式

三角関数では、\(\sin\)(サイン)、\(\cos\)(コサイン)、\(\tan\)(タンジェント)を用います。 この三角関数の定義は、直角三角形によるものと単位円によるものがあります。 ここで、2辺がなす角度も関係してくるのですが、直角三角形における定義では、直角三…

単位の計算・換算練習問題2(次元解析と解答確認)

単位も計算できるということを学びましたが、単位が計算できるということはイコールで結ばれた両辺の単位も等しくなければならないということです。もし未知の単位があったとしても、その他の単位がわかっていれば未知の単位を推測することができます。また…

単位の計算・変換換算練習問題1

単位に関する解説記事を書きましたが、理解することと実際に理解した知識を用いて問題を解けるかはまた別物です。この記事では、解説した内容を実際に問題を解く中で、どう利用するのかを解説していきます。また、インプットだけではなく、アウトプットも必…

1-1.単位の計算や換算(変換)

小学生の時に、時間・道のり・速さの公式や\(\mathrm{km}\)から\(\mathrm{m}\)への単位の変換を習ったと思います。 しかし、時間・道のり・速さのうちのどれを掛け算したり割り算するのか、\(\mathrm{km}\)を\(\mathrm{m}\)に変換するには\(\mathrm{1000}\)…